健康増進法の改定により、駅にあった喫煙所が撤去され、喫煙者の方は肩身の狭い思いをしていると思います。駅の管理者にとっても、所定の場所以外での喫煙やタバコのポイ捨てなどで困り、喫煙所の導入を考えているのではないでしょうか。
今回は、駅に喫煙所の設置は可能なのかについて解説します。設置するための基準や条件のほか、駅に喫煙所を設けることで得られるメリットとデメリットも紹介します。
駅に喫煙所を設置は可能?
子どもから高齢者まで利用する駅では、喫煙所の設置が推奨されています。とくに都市部の平日は駅の利用者も多く、それに伴い喫煙者も増えます。
禁煙室を設けている飲食店は少ないので、移動途中の駅付近でタバコを吸う人は多く、吸い殻のポイ捨てや駅の利用者に副流煙がかかる場合があります。しかし、喫煙所を設置するには、壁や天井の有無や設置場所、気流の確保などの基準が決められており、条件を満たさなければなりません。
ここからは、駅に喫煙所を設置する条件について解説します。施設によって条件が変わるので、どのような違いがあるかもチェックしましょう。
設置できる条件
喫煙者も禁煙者も快適に過ごすため喫煙所を設置する場合、厚生労働省の掲げる特定喫煙所の条件を満たすことが鉄則です。条件は、以下のように第一種施設で特定屋外喫煙所と第二種施設で特定屋内喫煙所を設置する条件によって異なるので、それぞれ解説します。
▽第一種施設で特定屋外喫煙所を設置する条件
- 喫煙所が壁や天井などで隔離されているか
- 喫煙所であることを分かりやすく明記しているか
- 喫煙しない人が立ち入る必要のない場所であるか
第一種施設は、病院や学校などの行政機関などです。駅は第一種に当てはまります。駅に喫煙所を設置する際は、この条件を守りましょう。
また、第二種施設とは、飲食店やオフィス、商業施設などのことで、第二種施設であれば屋外に喫煙所の設置は可能です。また、屋内に設置したい場合は基準が変わるため以下の条件を守る必要があります。
▽第二種施設で特定屋内喫煙所を設置する条件
- 喫煙所に扉がある場合、外から中へ流れる空気が0.2m/秒以上か
- タバコの煙が喫煙所から漏れないように壁や天井などで隔てているか
- タバコの煙は喫煙所内から外に排気され、喫煙所内の空気が清浄であるか
壁や天井などは、パーテーションやのれん、カーテンなどで仕切ることが可能です。
喫煙ブース【SMOX】について詳細はこちら。
駅に喫煙所を設置するメリットデメリット
駅に喫煙所を設置すると多くのメリットが得られる一方、デメリットが生じる可能性もあります。ここでは、想定されるメリットとデメリットを紹介するので、両方の可能性を考えてみましょう。
メリット
駅に喫煙所を置くことで得られるメリットはどんなことでしょうか。ここでは3つ挙げていきます。
▽喫煙所を駅に設置するメリット
- タバコの煙が周囲の人に悪影響を与えるのを防ぐ
- 喫煙者が安心してタバコを吸える
- タバコのポイ捨てや歩きタバコの減少に期待できる
健康増進法が改正されてからあらゆる喫煙所が廃止され、タバコを吸える場所が減ってしまいました。喫煙所が減ったことで禁煙する人は増えましたが、どうしてもやめられない、やめたくない人がいるため隠れてタバコを吸ったり、コンビニや駅の灰皿などで喫煙したりする人が増えています。
そのため、煙が周囲に広がり近くを通る人は煙による健康被害に悩まされることが多くなっています。駅に法的な基準を満たした喫煙所を設置することで、禁煙者も喫煙者も快適に過ごしやすくなります。
デメリット
駅に喫煙所を置くことで起こりうるデメリットはどんなことでしょうか。可能性のある3例を挙げていきます。
▽喫煙所を駅に設置するデメリット
- 設置するのにお金と時間がかかる
- 設置基準を満たすのに大規模な工事が必要になることがある
- 喫煙所を置くと、喫煙者の利用が増える
喫煙所の設置にはお金がかかり、基準や条件を満たすためには予想以上に費用が高くなることがあります。ただ、条件を満たしていれば助成金を申請できるので、コスト面で悩んでいる方は助成金を上手く利用しましょう。
しかし、助成金は全額補償されるわけではなく、人件費や材料費、工事費などの一部に充てるための補助です。イスやテーブルなどの家具や申請時に掛かる費用など受動喫煙の防止に関係ないものに関しては助成されないので頭に入れておきましょう。
駅に喫煙所を設置する際の注意点
駅は、通学で利用するお子さんからご高齢者までさまざまな方が利用します。とくに未成年は、喫煙室に立ち寄らせてはいけません。喫煙所は通学路などを避け、未成年が近くへ寄る必要がない場所へ設置する必要があります。学生が利用することの多い駅は、とくに注意が必要です。
駅や周辺に十分なスペースがない場合は、排気や気流の調整に優れた喫煙所を選ぶと安心です。喫煙所を設置する想定の場所の近くにマンションやオフィスなどがあると、場合によっては煙が上階まで上がることがあり、クレームが入る恐れもあります。
そのほか、利用者が多いことが予想される場所では、多くの人が入れる広めの喫煙所が必要になります。喫煙所内の空気も清浄できると、服や髪につくタバコの臭いが減り、利用者のストレスも軽減されます。
今回のまとめ
喫煙所は駅に設置できるかについてや、設置条件などについて解説しました。多くの人が行き交う駅で利用者が快適に過ごせるよう配慮しましょう。
喫煙所の設置についての悩みや工事の相談は、長村製作所へお気軽にお問い合わせください。長年電話ボックスを製作してきた会社で、現在は喫煙ボックスの設置により副流煙による被害の削減に力をいれています。
15秒で中の空気を入れ替える高性能な喫煙ボックスや場所に合わせて製造可能なサイズ展開など種類も豊富ですので、ぜひ一度ご相談ください。
分煙対策に興味があればSMOXはいかがでしょうか?
最短2週間で屋内外に設置でき、煙が漏れず1人用の喫煙ブースの場合15秒あればブース内の空気を入れ替えられます。
喫煙ブース【SMOX】について詳細はこちら。