評価作業の季節を迎えて

毎日この時期になると社員の評価面談が行われています。どこの会社でも大切な作業なんだけど、いつも思うことは、目標を設定したり資料作りに長けている人が常に何人かいます。またその作業に全く頭を割かず、悩み苦労する人もいます。ただ実際の会社への貢献度とこの目標に対する評価が一致しないことが気になります。

また評価者の能力にもバラツキがある為、中々評価する側される側の溝が埋まらず、不満が残ります。評価が悪かった人も「明日も、そして今期こそ頑張ろう」と思える評価の仕方を作り上げたいものです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です