これが普通の時代感覚になるのか?

写真は我が町石神井公園駅近くにできたハンバーガー屋さんのベイシックなハンバーガーです。ちなみにこのお店のメニューで一番安いものです。1500円します。不思議なことに沢山のお客さんで混雑しています。

ハンバーガーといえばマクドナルド、モスバーガー、ロッテリア、ファーストキッチン、ドムドムハンバーガーしか知らない私からしたら、この価格信じられません。

これが製品販売価格を上げられない原因なのかもしれません。知らず知らずのうちに自分自身で、できないよ、ありえない、と思い込んでしまっているのです。価格だけでなく、仕事のスタンスもそして人との関係性も。

新たな総理大臣、石破さんが最低賃金を1500円にするとか言ってますが、そんな感覚がもうダメの証で、3000円を通常にし、その代わり、人間の労働から生まれる価値をもっと高い次元にする必要があります。

エヌビィデアのGPUが600万円もします。たった数センチの半導体です。それを世界中の企業が先を争って購入しています。

もし日本の大手企業の経営者が私と同じように1500円のハンバーガーに驚くようならば、日本がAI産業で世界一になるのは不可能かもしれません。

やはりまったく常識などのつまらないものを知らない若い日本人に未来を委ねるべきかもしれません。経済も政治も。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

札幌大通公園に立つPCボックス

当社製造の車椅子使用可能公衆電話ボックスが札幌大通公園前に設置されています。ここは北海道新聞社前になります。夏にはYOSAKOI祭り、冬は雪祭りのメイン会場です。

宮沢賢治ではありませんが、雨にも負けず、風にも負けず、ましてや大雪にも負けずを自でいっている当社の製品です。

これからも札幌の市民や多くの観光客に何かあったら活躍して欲しいです。普段は必要ないという役割は公衆電話ボックスと私、飯山は似ていますね。まぁちょっと邪魔な存在感を感じます。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

エスコンフィールドHOKKAIDOの基地局状況

昨年、北海道北広島市に誕生した日本ハムファイターズのホームグランド「エスコンフィールドHOKKAIDO」の基地局視察に電気通信協会の組合員のメンバーと来ました。
写真で見るように建物入り口の頭上に7本の基地局が立ちそびえています。

本日は試合が無いにも関わらず、小樽などの地元の方々や高校生たちが見学ツアーで沢山来場しています。この方々の通信ネットワークのため各キャリア頑張っているのでしょう。

それに記念ですがトイレにこのような文字が記載されていました。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

石狩データーセンター視察にて

本日10月4日北海道にある「Sakura インターネット」の石狩データセンターを3時間視察しました。このロケーションの石狩工業団地は山手線内の面積の50%を誇る日本で3番目に大きい工業団地です。

そこに13年前からデーターセンターを構築し始めたそうです。サーバー6万機を有し、今なお拡張中です。需要が追いつかず、他社の追随し、隣の敷地には「京セラ」「東急不動産」が同じくデータセンターを建設中です。

追いつかない需要を賄うため、海外企業も日本を狙っています。北海道はサーバーの熱解消のエネルギー使用が本土の50%以下に抑えられる優位点があるそうです。

建物、中は全くの写真撮影が不可のためその巨大さが伝えられず残念です。
その中で特に凄いのは
エヌビディアのGPU搭載サーバーです。大きなサーバーラックに1台しか搭載できないそうです。理由は通常のサーバー10倍の電気を消費し、膨大な熱を発するそうです。このエヌビディアのサーバーは1台6000万円だそうです。しかしながらその装置を使用したいユーザーが大勢いるそうです。このAIの進化はとてつもない産業を生み出すようです。

このデータセンターのサーバーラックは日東製が幅を利かせていました。
更にアイルキャピングが設置されているのも特徴的でした。
またOAフロアーではなくコンクリート床にそのまま設置しているも特徴的です。
全ての配線は上からです。冷気も上から落ちてきます。

当社の事業の柱の一つにこのデーターセンター需要の掘り起こしが必要を感じました。
当社が何ができるかです。

ちなみに
これからソフトバンクが苫小牧に巨大なデーターセンターを建築するとのこと。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

分かっているはずなのに

コカ・コーラの元CEOが言ったこと

「人生では複数のボールを常にジャグリングしています。仕事、家族、健康、友人、
そして自分の心」この複数を常に動かしているのです。
その中で仕事はゴムボールで、たとえ落としても跳ね返ってきます。
同僚との仕事や取引き先とのこと、仲間もいるしなんとかなるそうです。

しかし他の4つはガラスのボールで、仕事に気を取られて一度落とすと取り返すことができないそうです。
そういう私も無茶な仕事の仕方をしてきたのか、あるいはバチが当たったのか新年早々大きな手術をしました。正直今もそのことにより不自由な生活を余儀なくされています。

人への対応もそうです。人を傷つけていないとの思い込みがこの年でも分かっていません。多分地獄にでも堕ちないとわからないのかもしれません。毎日毎日知らず知らす人を傷つけている自分が居るのです。分かっているはずなのに。

会社のブログです。社員や仕事関係者の日常の情報を発信し、参考になったり、笑えたりが一番いいのかもしれません。
仕事という大義を盾に使う卑怯な社長に成り下がらないよう。仕事の楽しさを社員に体感してもらえるように環境作りに励まなければと札幌駅前のタリーズで誓う今です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

東京一番のチャーハンのお店

最近のYOUTUBEで話題の東京一のチャーハンを出すお店「兆徳」に行ってきました。
ここの一押しは「たまごチャーハン」です。具は卵だけです。入店者全員が注文します。
なぜか誰もラーメンを注文しません。
たまごチャーハンと餃子を判で押したようにみんな食べています。

場所は文京区にあります。当日は暑い二も関わらず10人以上が並んでいました。
待つこと約1時間、やっと入れましたがほとほと疲れました。ネットの発達は必要以上多くの国民に情報を与えるので、特定な店舗に人が集中します。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

当社MMU用アンテナ支柱製品の出荷始まる

昨年から手がけてきたMMUアンテナ用支柱の出荷がこの秋より開始されます。約1年かかりました。最初の写真は初期に50セット製造した物です。下の写真は設置予想の状態です。

この製品はビルの屋上にもそして鉄塔にも設置可能な製品です。通信ネットワーク容量対策の要になるMMUです。早期の設置により契約者の不満解消に役立てて欲しいです。

聞こえるところ某大手通信キャリアの経営陣は危機感があり、早期の容量対策を指示しているそうですが、それを担う現場関係者は冷ややかな態度だそうです。サラリーマン色々不満もあるでしょうが、日本の通信ネットワークスを支えている誇りを持って頑張って欲しいです。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

2024年10月4日札幌の公衆電話

奥に見えるのが本日、朝7時の北海道大学内の公衆電話ボックスです。入り口で警備員に入るのを止められたので門の前から撮影いたしました。なぜか私は全ての人々に拒絶される宿命を感じました。下の写真は北海道大学前の歩道の公衆電話ボックスです。北海道の雪対策用の三角屋根が印象的です。

当社の社員が一生懸命製造し北海道まで配送してくれた社員の皆さんに感謝です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

当社のテレワークブースを今一度

これは当社が製品化した一人用小型テレワークブースです。製品化して約3年が経過しました。この製品は防音性に優れているわけでもなく、空調機能が長けているわけでもありません。ではダメな製品かといえばすこぶる優秀な製品です。人間はどうしても弱いところ、劣っていることにスポットライトを当てたがり指摘する人がいますが、良いところに目を向ける行動を取りたいものです。

お米で言えば高級ブランド米、牛肉で言えばA5ランク、車ならばベンツ、レクサスなど
全ての人間が高級ブランド米を食べA5ランクの肉を食べ、ベンツに乗るのでしょうか?
そうではないはずです。

当社のテレワークブースは高級品ではないが、設置工事がしやすく、更に軽量のため運搬し易い、その割に結構丈夫にできている。洗練されたデザインではないが安心感はある。
そして何より価格も手頃です。
全てのユーザーを満足させることはできないが、少なくても使用満足度は80%を超える内容です。

今一度当社の製品を見に来てください。今度は私がご案内いたします。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

技術や能力を補う科学の進歩

工場従事者不足が言われ何年も経ちます。特に技術の継承が出来なくなることは、一企業だけの問題でなく日本の財産の損失です。


しかし科学の進歩はそれをも克服できるかまもしれません。
考え見れば縄文時代の日本人の視力は6.0だったそうです。しかしながら日本人の視力は段々悪くなるものの、メガネという道具によりその弱さが補完され、江戸時代に比べて実質視力は向上しています。中々仕事の仕方を文章によるマニュアル化は意外に手間がかかるもので、作成に長い時間がかかると共に文章から理解することは難しいです。しかし今は映像にできます。見て覚えることができます。営業のプレゼン資料作成もPCの操作に長けた人が担ってきました。

しかし今はAIが作成してくれます。文章を作る能力は必要なくなりました。つまり目が悪い人を助けるメガネのようなツールが沢山あるわけです。勉強ができない人にチャンスが来たのです。あとはこの役立つツールを皆んなで見つけ出す事です。そうすれば今まで学校の成績で徳をしていた人達に勝てるのです。大手企業との戦い勝つことが当社にもできるかもしれません。

豊富な知識がなくてもできることが増えたとして、その先の人間には何が求められるのでしょうか?
口下手だけど物作りに長けている、手先が器用だとか、最後まで諦めないで物作りができる我慢強さだとか、あるいは既成の考えに捉われない自由な発想が必要になるのかもしれません。

我々製造業に携わる経営者はそのような資質を持つ人材を確保し、丁寧いな教育をし育んでいく必要があります。
まだまだAIにとって変われない分野はここ10年は続くかもしれません。

1900年のニューヨークの道路は馬車が行き交っていました。その13年後ニューヨークの道路には数多くの自動車が行き交っており馬車がありません。
今から100年前の変化でも急激にです。現代の変化はどのようなスピードで起きるのでしょうか?

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。