当社労働組合加入の上部団体の労使懇談会に参加して

当社は創業86年になります。その歴史もあることから長らく労働組合が従業員の労働条件改善のために日々活動しています。

その労働組合の上部団体での傘下労働組合の合同労使懇談会に昨日参加してまいりました。
30年以上前に以前の会社で組合活動をしていた経験もあり、現在は組合活動はどのようになっているのか興味もあり見分も含め出席致しました。

参加しての感想
1.本来の労働組合の原点を忘れているように感じる。
  本来労働組合の存在意義は「雇用」と「賃金」です。
  それにも関わらず、この35年日本の賃金はほとんど増えていない。それは企業経営者と 
  政府の経済政策の無能と断言している。
  だとしたら、労働組合はこの30年何をしていたのかです。自分たちの責任には言及しま    
  せん。
2.ほとんど政治支援団体の体
  今、総選挙もあり自分たちの支援政治家への支援要求ばかり。
  私が組合活動してた時にも政治支援はありましたが、組合活動のいの一番は「賃金」でし
  た。
3.賃上げ財源の確保を経営者も労働組合に相談をしてくれれば協力するとの発言が多数。
  いつから労働組合は会社経営の能力を身に着けたのでしょう。初めて聞きました。
  そのような能力があるのであれば、労働組合が会社を経営すればいいのではと考えます。
4.労働組合が地域や弱者支援の為に、組合員から寄付を募りNPO活動を行っている。
  話としては誰も悪いこととは言いにくい話ですが、30年間賃金が上がらず、更に非正規
  社員が増えたと言っている労働組合が今やることなのか?

 全体を見ると現在の労働組合は仕組みそのものが疲弊・老朽化した体に思えるのは私だけな
 なんでしょうか。政治だけでなく今が生まれ変わるチャンスなので頑張ってもらいたいです
 。

 労働組合も政治家も似たような活動スタイルになってきているように思えます。
 日本社会に活力が生まれず閉塞感が蔓延しているのは、このように既存の仕組みに固執して
 それにこだわる人達が原因に思えてなりません。それは企業でもそうなのかもしれません。

 賃金を上げる方法は簡単です。労働者自身がより高い賃金の会社に転職すればいいだけです
 。自分の会社から従業員が居なくなって困るのは経営者です。そうなれば経営者は何として
 も従業員確保の為に賃金を上げざるおえません。
 更に賃金だけでなく「より魅力的な会社」を作らないと人が集まらなくなります。
 これだけ人材採用が厳しい現在において最大のチャンスです。
 当社も早く魅力的な会社に成長させたいです。

 当社がこれから生き残るためには優秀な社員確保が必須です。ちなみに当社の優秀の定義は「やる気です。」「自らモチベーションを高められる」そのような社員が沢山必要です。
おかげさまで現在の当社の社員は皆やる気のある人たちです。なのでそれに賛同してくれる
仲間を募集しています。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です