
どうしても自己中心的になりがちな現代。特に損得が物事の判断基準がちな人間が多い中にも、他人の役に立つことで自分の価値を見出そう、認められようとする人もいます。
ただ、自己犠牲にだけはならないでもらいたい。あなたを産み育てた親からすれば無二の大事なあなたです。自分自身の幸せも大切なんです。
自己中心、自己犠牲にならない塩梅のいい所に身をおいて欲しい為に載せた図です。

ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。
人間の骨は破骨細胞により壊され、骨を作る骨芽細胞により、新たな骨が生まれるそうです。人間の骨はこの破壊と製造により健康に生きるための、それこそ骨格が作られるわけです。
動物は進化の途中でこのような仕組みが必然的にできたのです。
これを会社に置き換えるとスクラップ&ビルドです。常に古い事業は自ら破壊し、新たな事業を生み出す必要があります。これは企業が生き続ける為に自然に行われて、これに抗うと滅ぶのです。
このスクラップ&ビルドを実現するには人間の思考のスクラップ&ビルドが必要なんでしょう。長らく続けてきた仕事の仕方は一種合理的に出来たように思い込んでいますが、じつはフェーズ理論からすれば、それは人間がストレス負荷から逃げる為に作られた結果だということです。簡単に言えば楽になりたがるのです。
このように身の回りに沢山参考になる事例があります。昨日までの思考は今日には古いのです。進化は常に人間にストレスを与えますがその代わり新たな世界を提供してくれます。
今朝はたいそう空気が澄んでいます。写真はゴルフ練習場の前です。
11月も明日まで、今年は後1ヶ月。更に今期も残り4ヶ月です。今期、売上高は順調ですが粗利が厳しい状況です。2024年問題は当社にも影響があり物流費が前年の1.5倍以上になり、梱包材は1.2倍です。物流費の値上がり分がトラックドライバーの懐を温かくしてくれれば、それでいいのですが。それでもまた12月から5%物流費が上がる運送会社もあります。当社の物流担当者も工夫をして頑張ってくれてこの数字です。
ここまで言うと愚痴になるのでやめておきます。
それでも当社の社員はよくやってくれてないます。特に製造部門のメンバーは残業や休日出勤をして納期に対応してくれています。本当に感謝です。それでも私は皆んなに今以上の頑張りを言わざるおえません。
少しでも従業員の業務負担を減らし、生産量を拡大するという矛盾すれ課題を解決しなければなりません。特効薬はありませんが、一つづつ作業を精査し改善していきます。DX化は急務です。
久しぶりに夜21時過ぎ、東京駅から電車に乗りました。お酒をやめて一年が経ちますがこんなに車両の中が酒臭いとは思いませんでした。確かにお酒を飲まない人には苦痛でしょう。
近いうちに匂いに敏感になった日本人は大きな問題にするかもしれません。もしかしてお酒臭くならないお酒ができたりして。
多分、これをビジネスチャンスと捉えている人達がいるはず。そう言えばいつから日本人はこんなに匂いを気にするようになったたのか、そしてそれはなぜなのか調べてみる必要がありそうです。当社の製品にも活かせるかもしれません。
だよ。それにしても、皆んな飲み過ぎ
自分が66歳になってよく思うこと。死んだ祖父さんが良く、いつまで寝てるんだと怒られ、口癖のように「早起きは三文の徳」といられてきました。
今思えば祖父さんは努力して早起きしたわけでなくて、歳をとったからただ早起きなだけだったわけです。
ことごとく、年寄りの話がもっともらしく聞こえるのは、聞く方の先入観が大きいかもしれません。長く生きているから経験があるという。でもよく考えてみたら、歳をとっているからといって、多種多様な経験をしている人間はまれです。
似たような話で会社の経営者に日本経済の話を聞くアナウンサー何がいますが、自分の会社やその業界のことは分かるかもしれないけど、経済全体のマクロが分かるとおもうのは、聞く方の先入観でしょう。つまり経営に上手なら、経済全体にも詳しいと思い込みです。そこにきてそれなりに歳をとっているので本人もその気になるのです。
ことごとさようにジジイは意外にズルいのです。若者は気をつけたほうがいいですよ。