無意識化の怖さ

これは今朝、歯磨きをする時のワンシーンです。フェーズ理論レベル1を体感しました。

やはり人間は意識レベルを上げることをしていないと自然にレベル1の無意識に入るようにできているのです。

普段、工場の生産現場に注意喚起をしている私がこれではダメですね。それにしても歯磨き粉をブラシの裏に付けて気づかずないとは、年齢でしょうか?それともただだらしないだけでしょうか?

今後、どの活動内容が無意識化するのか調査さしデータを取りたいと思います。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

騒音問題と近所付き合いの相関関係から見える問題の本質

唐突なタイトルからのスタートですが、警察に届けらた騒音苦情が30年前の3倍になったそうです。何が原因か研究してみると、妙なデータとリンクしているそうです。同じく30年前の近日気合いは約48%あったそうですが、現在は約13%とのこと。約1/3に減少しています。
つまり、近所付き合いが無くなった割合と騒音苦情件数が符号したそうです。

このことから想像できることは、騒音問題の本質はただ単に音の解消することだけでは解決できないということです。この問題の本質を見誤るととんでもないことになるということです。
騒音問題と近所付き合の割合からのアプローチはユニークです。

同じような話で1800年代のロンドンでコレラが大流行した時の解決策がユニークでした。
コロナを落ち着かせるために、医者、研究者は街をきれいにすることで感染が抑えられると、大量の水を利用し街を洗い流したそうです。しかしながらコロナは街をきれいにすればするほど感染が拡大したそうです。
ちなみにその時コロナ感染を鎮静化させたのは、統計学者だったそうです。
この統計学者は感染者の多くが特定の水道会社と契約している市民であることを発見し、この水道会社の契約を変更させたそうです。
(その当時ロンドンには10社の水道会社があり、コロナ感染者が多かったのは3社だったそうです)
統計学者は医学に知識はありませんが、統計という手法を使って解決したわけです。

なぜ、3社の水道会社だったかはまたブログに記載いたします。

問題の本質を見極めることの重要性を感じる騒音問題と近所付き合いでした。
これは日常の生活や、特に会社の仕事にいえることです。
一方方向の思考、正しいと固執する思考、問題が発生した時に持っているもの全てを捨てて最初に戻れない性格など、胸に手を当てると感じることができると思います。

残念ですがどのように言っても「自分は正しい」「正しいから変えない」という人は常にある割合でいるのも現実です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

5GアンテナMMU支柱の出荷に伴う梱包作業

5Gネットワーク容量対策の目玉になるMMUアンテナ(Massive MImo)。そのアンテナをビルの屋上にも鉄塔に設置できる支柱を開発いたしました。その製品が先週から出荷が始まりました。この製品は来週県内の基地局に出荷予定です。1台1台丁寧に梱包しています。
この製品が全国に展開されることが私達の夢です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

社員の気持ちが嬉しいのと私の対応にお詫び致します。

写真はこの春から廃棄処分を始めたデットストック品です。大変残念ですが処分するしかないと私が判断をして廃棄作業を進めていますが、社員の中から下記の声が上がってきました。その声を聞いて改めて製造業に携わる皆んなの気持ちに襟を正すべきと考えさせられました。

製造現場のベテラン社員の方々が「俺達が一生懸命に作った製品を社長はなんで捨てるんだ、社長がやることか?捨てるぐらいなら、社長自ら売ってくればいいじゃないか。」

ごもっともな意見です。作ってくれた社員に申し訳ない事をしました。それとそこまで製品に対して想いがあったことに、なぜか胸が熱くなりました。

作ってくれた皆んなの気持ちに配慮しながら処分を進めたいと思います。それに営業の方々も不快な気持ちでいるとのこと。考えてみれば社長自身がちゃんと管理していないが為に起きたことです。

今回の件、全て責任者である社長に問題があったようです。製造会社の社長を受け入れ以上、しっかりやるべきでした。社長失格です。今後は襟をただしこの不始末責任を持って対応したいと思います。

想いの不満を言ってくれた社員と文句を言いたいけど、私に言えなかった皆んなに気づかせてくれたことに感謝です。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

休日の作業、ありがとうございます。

本日10月14日はスポーツの日、祝日です。当社は現在おかげさまで受注もコンスタントに進み、本日は祝日にもかかわらず組立課の女性陣が出社し、「公衆電話ボックス」の最終組み立て作業をしてくれています。本当に感謝しかありません。2人の製造責任者の部長も作業してくれています。改めて感謝です。

そこに加え、写真は当社が今、力を入れている「架台」の塗装風景です。涼しくなったとはいえ、この防護服を着ての作業に頭が下がります。ましてや今日は祝日にも関わらず、本当に感謝です。この製品、写真のように吊るして、ベルトコンベアーで移動させるのですが、意外に重く、超スローで動かさないとコンベアーが壊れるため作業効率が悪い製品です。にもかかわらず「ありがとうございます。」

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

どうして国内メーカーは衰退するのか?

本日の日経新聞一面の記事です。通信インフラ整備から国内メーカーが消え行くことを残念に思うのは私だけなんでしょうか?

エリクソンもNokiaも以前は端末メーカーでもありました。しかしながら国内通信端末メーカーが撤退する以前から、彼らは早々と撤退し、インフラ事業に資源を集中させる戦略を進めていました。その20年ほど前に今の現状は見えていたのかもしれません。

この日本通信機器メーカーの衰退の原因は何かです?
それにも増してこのような事も解決できない会社の仕事を最大限の譲歩し受け入れていたにも関わらず、海外メーカーに取って代わられるとは。

やはり企業の規模ではなく自分で考え行動する企業になり、堂々と渡りあうことで危機は自分で乗り越えることが大切だと痛感する朝でした。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

スターウォーズに学ぶ

恥ずかしながら、先週の札幌出張であまりに寒く、写真のトレーナーを購入しました。何も見ずに色とサイズで選んだら、背中にこのようなことが書いてありました。

DO OR DO NOT.THERE IS NOT TRY という言葉です。
これはヨーダがルーク-スカイウォーカーに言ったひとこと

やるか、やらないかだ。「やってみる」などいらん。ということです。

これはフォースで戦闘機を持ち上げるようにヨーダがルークに言った時に「やってみる」と返した言葉にヨーダが「それではいけない」「やってみる」の裏にあるのは「できない」という先入観や弱腰な気持ち、「試しにやってみる」ではなく「やる!」という気概こそが、物事を切り開くということを伝えたのです。

スターウォーズは最初に見たのは約45年でした。こんなことを言っていたなど記憶にありませんが、今の私には背中を押してくれる言葉です。

とりあえずこのトレーナー何枚か購入して社員に着せてみようかと思います。新たなパワハラの始まりになるかもしれません。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

過去の自分に殺される?

新しい総理大臣になった石破さん、総裁選の時に言っていた話がことごとく、手のひら返しされているので毎日ニュースに取り上げられています。
まぁ、総理大臣になりたくて総裁選では好感度を上げる言葉を沢山並べたのでしょう。それは他の候補者も同じでしょう。
私は別に石破さんの肩を持つつもりはありませんが、総裁選の言葉などはどうでもいいのですが、問題はこの10年間自民党内で政権批判をしていた彼が、自分の言葉を裏切ることになると、それは自分を殺すことになるという典型的な自己破壊になることを彼は理解しているのでしょうか?自分を殺すことにも成りかねないのに、総理大臣になりたいとは政治家とは悲しい生き物です。

会社に置き換えたら
「言ったことは守らないとダメ」という掟が存在するのならば、会社の中では行われる日常は非常に切い。
つまり
言われ、責められるぐらいなら発言はせず、周りの人間のミスを待ち、それを指摘する人間が増えることになります。事実過去に比べ増えていのかもしれません。
本来
会社の仕事を発展させたり、改善したりする人達はある時は発言に責任を取るなどの考えずに良かれと思い、発言することが多いのです。そのような自由度が会社の発展に繋がる場合が多いのです。しかしながら発言通りにいかないことを指摘し批判することが日常化すると、人は殻にこもり、発言も行動もしません。人々はいつも安全な場所にいます。そして常に攻撃のチャンスを待つのです。(ボクシングのカウンター攻撃です。でもカウンターばかりでh面白くない試合です。)

もっと
仲間の発言や行動に寛容ならば自由度は増え、色々なアイデアが出るのかもしれません。
それでも小さい頃から「自分の言葉に責任を持たない人間はダメ人間」と躾され、教育された人間達は恐らく、その寛容性が許せないでしょう。間違っていないが何かが違うように思えます。

今回の石破さんの行動を見て、改めて当社の仕事の仕方を見直すべきと感じるこの1週間でした。明日は衆議院が解散で27日は総選挙です。日本人全員が考えるべき課題ではないでしょうか。

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

国内データセンターの可能

昨今、Amazon AWSを始め、多くの日本企業並びに日本国民は躊躇なくデータのクラウド化に海外の企業のデータセンターを利用します。ましてや日本政府まで率先して使用する始末です。政治家は明らかに海外企業から何か便宜を受けていのではと疑いたくなります。

そこにきて海外の企業達はグローバル戦略として日本にデータセンターを構築中です。写真はアメリカのドキュサインが、日本企業の電子契約書保管の為に、日本にデータセンターを作るという内容です。理由は契約する日本企業が電子データをクラウドするのは構わないが、保管は日本にして欲しいとの要望を受けてだそうです。

国家安全保障上、重要なテーマです。日本の政治家や政府役人は何をしているのでしょうか?このままいったら日本の大切な情報という財産が全て海外企業に支配されてしまいます。

なぜ江戸末期、日本は開国し明治政府を作り、富国強兵を図ったかです。それは西洋人に植民地化されないためです。あれから160年たっても世界は変わっていません。

平和ボケです。戦いは武器を持ち殺しあうばかりではないです。
世界の一般市民は皆仲良くしようと言います、それは真実です。だから争いはないという大バカがいますが、人間が集団化するとそれが一変するのです。企業においてもそうです。企業間同士の社員は争おうとか思っている人はほとんど居ません。しかし集団化するとそこには競争という、相手より有利に立とうする行動に走るのです。それは人間の持った本能です。食欲と同じです。

本当に日本企業に莫大な含み資産があるなら、日本の企業はそのお金を最大限に活用して日本人の力で日本国内にデータセンターを作ってほしい。その上でデータネットワークのハブ国家を作って欲しい。
空港のハブ化で韓国にまけ、貨物港(港湾)のハブ化で上海に負け、それは国家戦略が今の政治家に無いからです。なぜ知識の乏しかった160年前の日本人にはできて今の日本人にはできないのか?

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。

工場への電車通勤風景

朝5:07練馬高野台駅を出発、5:26池袋駅着、5:30発川越駅行きに乗り、赤羽駅着5:38.宇都宮駅行き5:42に乗ります。写真がその宇都宮駅行きの車両がホームに入ってきたところです。

この時間帯が一番混雑せず、ゆっくり車両で仕事ができます。側からみたらそんなに早くから通勤して何が楽しいのと思うでしょう。私もそう思います。

この朝5:07の電車に乗っていつも感じるのは、混雑していないとはいいながら座席は満席なので、こんなに早くから沢山の人が働いているんだなぁてことです。生きていくために、この時間から働く人もいるわけです。本当は寝たいだろうに。

世の中には沢山の仕事がありますが、全ての人が望む職種や会社に入れるわけではありません。でも人は自分にできる仕事をするのです。食べていくのに好きか嫌いかではなく、最も徳を効果的に手に入れることが本来の手段選択です。

動物が獲物を獲るのに好き嫌いでするのか?作物を栽培する人はその土地の土壌で最も作物生産量が最大化する作物を選ぶか、土地を改良します。

です。話は脱線しましたが電車は久喜を通過しました。小山駅まであと30分

にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
ブログ村のランキングに参加しています。よろしければこちらのボタンをクリックお願いします。